後期高齢者 AIに励まされ!

Canvaとの出会い、そして高齢者の新たな挑戦

十数年前、高価な画像処理ソフトを購入し、悪戦苦闘しながら使っていた日々が嘘のようです。昨年、Canvaと出会い、その豊富なテンプレートとアプリに魅了されました。少しずつ操作を覚え、今では目的を達成するたびに大きな喜びを感じています。後期高齢...
未分類

AI時代の羅針盤:DeNA南場智子さんの成長戦略

世の中がインターネット普及時と比べ物にならない位、急速にAIは進化しています。後期高齢者にも明るいニュースです。DeNA南場さんの動画を紹介しています。現在に備える提言だと実感しています、以下の動画以下をご覧下さい。【AIの未来】DeNA南...
後期高齢者 AIに励まされ!

【達成感】キャンバで3サイト作成!

後期高齢者、AIと共に進化を実感早朝から夜8時まで、休憩を挟みながらキャンバで3つのサイトを作成しました。決して完璧とは言えませんが、WordPress Lightningで作成したサイト()にカラム3分割を使ってサムネイルを貼り、説明文と...
後期高齢者 AIに励まされ!

後期高齢者、AIと奮闘!サムネイル作成に初挑戦

今日はあいにくの雨で、楽しみにしていた散歩はお休み。その代わりに、サイト更新のために一日中キャンバでサムネイル画像作りに没頭しました。YouTubeで使い方を学びながら、試行錯誤の末、なんとか3枚の画像を完成!明日も続けて、デザインスキルを...
後期高齢者 AIに励まされ!

後期高齢者AIに励まされ!新時代を生きる力と可能性

後期高齢者AIに励まされ!~新時代を生きる力に~時代は大きく変わりました。かつては専門知識が必要だったウェブサイトの制作や画像編集が、今や素人でも手軽にできるようになっています。私自身、昨日はWordPress Cocoonのサイトを更新し...
今想えば、あの時とは!今の事!!

心筋梗塞の教訓 〜36歳の発作が教えてくれた命の大切さ〜

あの時があったから、今がある。そして、これからへ。36歳、真夏の夜の繁華街での発作。突然の息苦しさに襲われ、道端に倒れ込んだあの日。救急車で運ばれた病院での診断は、私にとって青天の霹靂でした。入院を勧められましたが、大丈夫だと軽く考えて病院...